美しいねむの木は精油づくりの原点の一つ
たくさん、合歓の木(ねむの木)が咲いてきています。濃いピンク色の花はとても美しい。里山で見かけると、山がアクセサリーをつけておしゃれをしているよう。 日立のCMで「このー木なんの木 気になる木ー♪」ってありますが、そ… 続きを読む »
たくさん、合歓の木(ねむの木)が咲いてきています。濃いピンク色の花はとても美しい。里山で見かけると、山がアクセサリーをつけておしゃれをしているよう。 日立のCMで「このー木なんの木 気になる木ー♪」ってありますが、そ… 続きを読む »
住吉公園の、すみすみマルシェに出店してきました。 今回で3回目なので、ずいぶんと雰囲気にも慣れてきて、少し落ち着いて出店できました。 プライスカードのポップの感じも少し変えたのが、非常にお気に入り。次回からこれを使… 続きを読む »
これがアカメガシワです。 今、丹波篠山では最盛期です。この木にもミツバチさんがたくさん集まって、蜜を吸っているようなのですが、今年はまだ目視できていません。 アカメガシワの蜂蜜は、花束にしたときのような花の香りがす… 続きを読む »
明日、6月25日は「すみすみマルシェ」に出店します。 https://www.facebook.com/%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%99%E3%81%BF%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%… 続きを読む »
しばらく更新をさぼっている間に、植えた黒豆の種はすくすくと育ってきています。写真ではちょっと芽を出した状態(3日ほど前)ですが、現在は7cmほどの高さまで伸びた苗もあるほどです。 おととい、採蜜をし終わった巣をとりあ… 続きを読む »
真ん中畑が大量に余っているので、「丹波の黒豆」を植えることにしました。 ここすべてにみつばちの巣箱を置いたら数百個置けるレベルだけど、置けたとしても20個くらいなので、ほかになにか作付けする必要が出てきます。でも今年… 続きを読む »
栗の花が満開になってきました。蜂さんもたくさん、栗の花に集まっていました。 ささやまビーファームのある丹波篠山は、丹波栗の名産地です。丹波の栗はとても大きく、実がほくほくで甘い。これがおかげではるばる遠いところから、… 続きを読む »
昨日は、さんだピクニックマルシェに出店しました。 フェイスブックで、このマルシェを発見して思わず申し込んで以来、本当に待ち遠しかった。 前日の夜からけっこうな雨が降っていて、開催が心配されたのですが、少雨決行で。も… 続きを読む »
明後日月曜日(6日)は、母子(もうし)の「山の上の手づくり市」に出品します。 母子小学校のすぐ近くです。 https://www.facebook.com/yamanouemoushi/?fref=nf 母子は、篠… 続きを読む »
今、えごの木の花が最盛期を迎えております。 あっちからこっちから、白い花が咲き誇っていて、「ああもうすぐ梅雨だな」って思わせます。 当然、いま採れる蜂蜜もこの花の蜜が多い。 今朝も蜂蜜が採れましたが、さわやかでク… 続きを読む »